カルテコ利用における個人情報管理の注意点
IDやパスワード、メールアドレス等の個人情報を保護するためには、お客さまご自身の管理が重要となります。
以下の点にご注意いただき、安全・便利にインターネットサービスをご利用ください。
「カルテコ」利用後は必ずログアウトする
「カルテコ」利用後は、「ログアウト」ボタンをクリックしてログアウトしてください。
※ログイン状態のままパソコンを放置すると、第三者に利用される危険があります。
パスワードを厳重に管理する
パスワードはインターネットサービスを安全に利用するために最も重要な情報です。
次の点についてご注意ください。
- 複数のサイトで同じID・パスワードを使いまわさない。
- 氏名の一部等、簡単に推測できるものにしない。
- 他人に見られる可能性のある場所に保管しない。
- 入力時に他人に見られないようにする。
- 定期的に変更する。
インターネット利用環境を常に最新の状態を保つ
OSやブラウザ、メールソフト、ウイルス対策ソフト等は、こまめにバージョンアップやセキュリティーパッチを適用して、最新の状態を保つことが重要です。
※バージョンアップ、ウイルス定義の更新方法等は、各OS、アプリケーションの製造元へ直接お問い合わせください。
入力欄にIDやパスワードを記憶させない
「オートコンプリート機能」を使用しないでください。
ブラウザの「オートコンプリート」は、一度入力したIDやパスワードを記録する機能ですが、パソコンを共有している環境や会社での利用の際は、使用しないことをおすすめします。入力時にIDやパスワードを記憶させるかの画面が表示された場合、「いいえ」を選択してください。
なお、既に記録されている場合でも消去することが可能です。
※消去の操作等については、各ブラウザの製造元へ直接お問い合わせください。
共有パソコンの利用は個人ごとにアカウントを分ける
家族でパソコンを共有して利用する場合などは、OSのアカウントを個人ごとに設定して、個別にログインしてご利用ください。
他の方にパソコンを利用させる際には、必ずOSからログアウトし、ご自身がログインした状態で別の人に利用させることは避けてください。
スマートフォンは他の人に貸与しない
スマートフォンは重要な個人情報が満載の情報端末です。
スマートフォンを他人に貸与してカルテコを閲覧させるようなことはお控えください。